減税と増税

住民税通知書が届きました。

住民税にも定額減税が適用されるそうです。
1万円×2=2万円

国税として森林環境税が新しく課税されるそうです。

・・・・・・・

説明書に、横浜「みどり税」と神奈川県「水源環境保全税」と新しく始まる国の「森林環境税」の目的の違いが書かれていますが、じいちゃんにはどう読んでも、国と県と市の三重取りにしか思えません。

・・・・・・・

住民税の復興税が2024年に終了となるので、それにかわって、森林環境税を徴収するみたいです。
「いままでと負担はいっしょですよ」と言うのは、なんか変です。
絶対目的が違うような気がするんですけど。
復興税のような期間限定税は、必ず終了させるべきで、それを別の税金に引き継がせるなんて、なんか詐欺じゃないかな。
・・・・・・・

一回限りの定額減税なんかは必要なくて、そのぶん、2037年まで徴収される復興特別所得税を早く廃止してもらえればと思っています。
2037年になったら、復興特別取得税も、また他の名前の税金にすり替わっちゃうんじゃないかと心配しています。