【f-450(5/5)】

ycac3の出演者・班分けが確定しました。

・ソレア・カラコレス班が5名

・ソレポル・ヒターナ班が5名、

・ヒターナは、Kさんカンテにまだまだみんなが慣れないということで、先生が参加

11名参加、カホンさんも。前枠PLなし。

アバニコセビ、カラコレス、ヒターナ、ソレア、ソレポル

〇カラコレス

・立ち位置決定

・セレンシオの注意がいろいろ(ウノドスで顔右、3のアバニコ位置、5と11で顔振る、3で体正面、)

〇ヒターナ

・立ち位置決定。前3名、後3名、先生とおねえちゃまで中心線を挟む形、父さんは前列左端

(先生がセンターじゃないってことがちょっと気になりますけど・・・・。だいじょうぶかな・・・。)

とりあえずは、自分の場所だけメモして覚えておかなきゃ。

Hitana

・父さんの立ち位置が、下手側からは一番遠いため、歌の「・・・・・ソイヒターナ(?)」で真っ先に入ること。

・前進するところ2箇所は絶対遅れないこと。父さんは裏パルマをとっくの昔にあきらめています。

・最初の締めの練習

〇ソレア

・立ち位置決定

〇ソレポル

・立ち位置決定、前3名、後2名、父さんはスタート前列中央、エスコビージャ前で交替、マントンは2回ともスタート位置で

Soreporu

・最後のマントン抱え込み時、できればドンドンとゴルベ2回

------

ソレアのとき、終盤のウンドーのタイミングが「早い」と一瞬思いました。

たぶんモイッチョさんも。

でもよくあとで考えてみたら、ヒターナと混同しちゃってるってことでした。

ヒターナとソレアじゃあ、2拍違ってるですよね。

それから、ヒターナ最初の締めの足と、ソレア前半締めの足がごっちゃになっています。

いつもいつも思うことですが、習う曲目が増えれば増えるほど、なんかぜーんぶおかしくなってきています。

各曲の足が微妙に違います。統一してくれればいいのに・・・・・。

父さんには一度に4曲練習するのはもう無理です。

体も頭も容量が受け付けません。

ということで、ソレアとカラコレスは大きな変更がないかどうかだけ注意して、ソレポル・ヒターナに注力します。

------

4曲の立ち位置は決まりました。

セビは曲順が確定してからに。

あと後輩Yさんも入ることを忘れないように。

去年は、アバニコセビが2組に分かれました。

パリージョは全員でした。ただ、ちょっと窮屈だったかも。パリージョも2組にわけるのもいいかも。

------

次回(5/12)は、パリージョセビと、ヒターナ→カラコレス→ソレポル→ソレアです。

これで、4曲が一巡します。

次の次からの2回(5/19と5/26)は、演目表にそって練習したほうがよいのでは。

入退場方向とか立ち位置の確認とか・・・・・。

前回・前々回は、控えスペースが狭いということで、人数がバラバラになるように各曲ごとの入退場を検討したんですが、用具の準備とか、なにかあったときの連絡等を考えると、控えは主に下手側ということでもいいのではないかと。

あんまりこみあう様なら客席側へ出てしまえば・・・。

------

先生の頭の中にある、ycac3の曲目・曲順の案を聞きました。演目表にまとめました。下記と同じものを先生へメールしてあります。

Enmoku

演目表をpdfでダウンロードできます。