今年は・・・・

あっという間のお正月休みでした。

1/4から出勤です。

ちゃーんと体調も崩さず、元気に会社へ到着です。

今日は、朝から、バリバリてな具合に仕事すると、午後ばてそうなんで、徐々に、ペースをあげようと思います。

今年も「こんな感じですごせたらいいなぁ」って書いてみました。いつも、いつもおんなじようなことを書いていますが・・。

■まずは、父さん本人と、そして、家族が、大きな病気やケガをしないように。

・なにごとも、無理しないように。

・規則正しい生活を。とは言いながら、ときにはいつもと違ったことを。

・調子が悪ければすぐ休む。

・お医者さんへ、めんどうがらずに行く。

・マスクをして、イソジンでうがいする。

・次の冬の前も、インフルエンザの予防接種も忘れずに。

・ちゃーんと、健康診断をうける。

 ・大腸検査は、2012年夏です。

 ・腹部超音波は・・・・、ありや、2010年は受けてないなぁー、いかんいかん、病院へいかなきゃ。

・歯医者さんへも定期的に通う。

・アレルギの薬は、なくなりそうになったら、すぐ皮膚科へもらいにいく。

■単純な生活へ。

・使わないモノはすてる。

・いつか使うだろう、なんて思わない。必要になれば、また、買えばいいい。きっと、必要にならないから。

・紙で残そうとしない。必要な時に出てこないから。電子データで残す。

・でも、なんでもかんでもパソコンではなく、ほんとに重要なことは紙にのこしていく。

・カードを減らしていく。

■仕事はそれなりにちゃーんと。

・無理にその日中に、全部終わらせようとしない。

・ダラダラ仕事をしない。決まった時間になったらさっさと帰る。

・雑なやっつけ方はしない。でも、残り時間をいつも頭に入れながら、いざとなればここまでとあきらめる。

■遊びの時間はあらかじめとる。

・「これが片付いたら遊ぼう」なんて考えずに、まず最初に楽しいことを。

・おいしいものを少しづつ食べたいです。年寄りには食べ放題はもう無理です。

■遊びも仕事も体力が必要です。

・気力だけでは、年寄りは頑張れません。

・それなりの筋力と持久力とバランス力は必要。体力が気力を助けてくれるような気がします。

・スポーツクラブで、ストレッチして、運動して、お風呂でのんびりする。

■フラメンコは、今年も続けてみるつもりです。

 そうそう、認知症予防にはダンスが一番いいみたいです。頭と身体を連携させて動かすからみたいです。

■何をしたいか、メモしていこうと思います。

・たとえば、5月の大掃除では、ここをきれいにしたい、とメモして、寒い期間は目をつむる。

・たとえば、1年8ヶ月後に、時間ができたら、これをしたい、って、メモしておこーう。たのしみぃー。

そうそう、一月中には、よい出来事が起こることになっています。待ち遠しいです。

以上