ビスタの威力

(昨日の続きです)

パソコンの初期設定は、ほんとたいへんです。

ヤマダ電機の店員さんが「そういった設定をぜーんぶ有料でやります」

父さん「なんとか自分でやれると思うんで・・・。」

と言っていたら、なんと、簡単でした。

ビスタは進化してるんだと思います。ネットにさえつながれば、プリンタ設定やらなんでも勝手にやってくれます。

以前は、ドライバCDをセットしたはずなのに・・・。

べんり便利です。

あと、こまかーい画面の設定やら、やることはいっぱいありますが、まずは、派手すぎる紅葉風景の壁紙をグンジョウイロ一色へ変更しました。すこし落ち着きます。

職場のパソlコンを乗り換えたときに、「仕事用パソコンの心がまえ」を書いたんですが、

【自宅パソコンの心構え】というと、

・あくまでも、何かをする為の道具ツールなんで、パソコンそのものに、はまらない。

・やたら、設定変更なんかしない。

・初期設定のままで、少し手間どるくらいなら、操作に慣れてしまう。

・壁紙はなしで、バックは濃い青色のみ。またスクリーンセイバも地味なもんで。

・デスクトップのアイコンは、できるだけ少なく。たまにしか使わないソフトは、スタート→プログラムから。

・これがあればちょっと便利そう、というようなよけいなソフトはインストールしない。標準アクセサリでやっつけてしまう。

ビスタは進化してそうなんで、画像や動画なんかも、標準品である程度できてしまいそうです。

それにしても、お気に入りやら、住所録が消えたんで、これからがたいへんです。

最近のパソコンはそういった故障を予想して、一括でCドライブを復活用コピーして、DVDへ保存する機能がついています。きっと、いままでも、いっぱい、しょっちゅう、壊れてたんだぁ。

新パソコンのバックアップ心得

・メールは別にいいです。

・写真も、必要なものはプリントしてアルバムに貼ってます。

・音楽もipodがあるんで。(そうだ、ipodに入っている曲をituneにうつせるかどうか確認しなきゃ)

ということで、【最低限、「お気に入り」と「住所録」だけはしっかりバックアップ】しようと思いました。